(有)下田自動車のホームページへようこそ!
おかげ様で創業 77年目になりました。(有)下田自動車はお客様の安心・安全はもちろんのことカーライフに関するあらゆるご相談にお応え致します!そしてさらには、お客様と永くお付き合いさせて頂けるよう親密性の向上や信頼されるカーアドバイザーであるよう、技術力とサービスの向上を目指しております。是非、一度ご来店下さい!心よりお待ちしております。
代表取締役社長 下田 光
社名 | 有限会社下田自動車 |
---|---|
所在地 | 〒278-0005 千葉県野田市宮崎106 |
TEL | 04-7122-5121(代) |
FAX | 04-7122-5124 |
営業時間/定休日 | 9:30~17:30/日曜日・祭日・第2、第4月曜日 |
古物商許可番号 | 441080000547 |
認証工場/指定工場 | 3-121/3-43(民間車検場) |
創業 | 昭和23年1月5日 |
資本金 | 3,000,000円 |
代表者 | 代表取締役 下田 光 |
事業内容 | (1)自動車販売(国内外全メーカー対応) (2)自動車整備(車検・法廷点検・鈑金・故障修理) (3)自動車用品販売(エアロパーツ、ナビゲーション,ETC,ドライブレコーダー等) (4)各種リース車両のメンテナンス委託契約 (5)損害保険の代理店、生命保険の募集業務 |
損害保険の代理店契約 | ・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 ・JA共済 |
設備等の状況 |
【車両】
【機械】
|
昭和23年1月 | 野田市宮崎106番地に総敷地50坪、建坪面積20坪にて開業。 (名称) 日産機械整備工場 創業者 下田 勢蔵 取締役社長就任 |
---|---|
昭和27年5月 | 東京陸運局長より普通小型分解整備事業場の認証を受ける。(認証番号3-121) |
昭和35年6月 | 個人事業を廃止し、有限会社 下田自動車整備工場を設立。
|
昭和37年4月 | トヨタ自動車より千葉トヨペット(株)の指定サービス工場として認定を受ける。 |
昭和41年5月 | 千葉県陸運事務所長より自動車分解整備優良事業場として表彰を受ける。 |
昭和42年5月 | 千葉県陸運事務所長より自動車分解整備士出来栄え審査の結果優良事業場として表彰を受ける。 |
昭和43年5月 | 店舗並びに工場・新築。
|
昭和43年7月 | 有限会社下田自動車と社名変更。 下田 好 代表取締役社長就任 |
昭和44年5月 | 運輸省、東京陸運局より指定自動車整備事業場の認証を受ける。(指定番号3-43) |
昭和45年3月 | 千葉県共済農業共同組合連合会の指定修理工場の認定を受ける。 |
昭和45年4月 |
|
昭和55年11月 | 工場一部改築、検査ラインテスター機器入れ替え 大型特殊自動車及び普通貨物4トン車機器導入 |
昭和61年11月 | 自動車整備業システムコンピューター導入 |
平成4年4月 | 自動車部品商(トヨタ部品)とのオンラインによる部品発注システム(UOE)導入 |
平成5年9月 | 日本損害保険協会より上級代理店として認定を受ける。 |
平成6年11月 | 中古自動車取り扱い業、各種オートオークション会員になる。 |
平成7年11月 | 資本金300万に増資 |
平成11年2月 | 店舗及びショールーム大規模改装 創立50周年感謝祭 開催 |
平成13年4月 | 下田 光 代表取締役社長就任 |
平成17年7月 | 千葉県運輸支局長表彰 |
平成21年4月 | 千葉県自動車整備商工組合 理事 地区長2年 |
平成23年4月 | 千葉県自動車整備振興会 理事 支部長4年 |
平成23年7月 | 2度目の千葉県運輸支局長表彰 |
平成23年10月 | 優良自動車分解整備事業者 関東運輸支局長表彰 |
平成26年5月 | 自動車検査ライン入れ替え リフト2基 新設 |
平成29年9月 | SECOMによる工場内監視システム導入 |
平成29年10月 | 当社ホームページ及びInstagram、facebook 開設 |